2次会は、子供たちの出番です。司会はミズキちゃんアシスタントは去年司会をしてくれたハルナちゃんです。
司会者の指示にしたがってゲームが始まりました。
大人たちも本気で○×ゲーム、ジャンケンゲームそしてあっちむいてホイと楽しそうでした。
総合優勝は初参加のヨコイちゃんでした。
王冠の本格的な音楽は子供たちも大好きで、歌やギターの練習をしている子もいます。
心からの音楽は、みんなを優しい気持ちにしてくれました。
王冠の周りにいる動物たちもギターの音を静かに聴いているような・・・そんな気がしました。
納会2次会は宿泊棟に移動して、ゲームと王冠バンドメンバーの音楽ですがその前に・・・。
来春中学生になる子が3人います。 小学生最後の納会なので、ミニミニ卒業式を行うことになりました。
子供たちは、それぞれに今までの思い出や、これからやりたいこと、そして感謝の気持ちを言葉にしてあいさつをしてくれました。
なんか感動してしまって涙が・・・。 周りも感動しているし、買い出し親分も大泣きしているではないか!
子供たちの気持ちしっかり受けとめました。

午後三時から始まる納会に、みんな午前の早いうちから王冠に集まりできることをしてくれます。はじめて参加してくれるドイ家男組とヨコイ組のヨコイちゃんとハシモッちゃんも朝から準備を手伝ってくれました。
いつもの様に1次会はジンギスカンとみんなの手料理で乾杯!
この仲間と言える人との出会いに感謝して、元気いっぱいの子供たちの笑顔に感謝して・・・。
仕事の都合で納会に来られなかった3組の仲間のことを思いながら、冬の寒く寂しい夕暮れも幸せな気持ちになれました。
明日の納会を楽しみにしている子供たちの顔は夏のひまわりのようです。
納会2次会は司会もアシスタントも子供たちです。ゲームを考えたり何度も練習しました。
今年の司会者のミズキちゃんが「よっぱらいが11人いる・・・」といっていました。
だれっ??? まさか・・・・・。

納会前日から、多くの王冠ファミリーが集まり始めました。
集まればいつものように、料理大会??明日が本番だというのになんて豪華なのでしょうか♪
寒さもわすれて、ワイワイガヤガヤ・・・。 みんなありがとう♪♪
カラマツの葉もすっかり落ちて、冬がきたオートサイトにシーズン最後のキャンプを楽しむ皆さんの元気な声が聞こえてきました。
新緑や紅葉と一味違うカラマツ林のオートサイトは、冬の厳しさを告げながら優しい時間が過ぎています。
バイクで王冠に来てくださった皆さんや、リピーターさんと晩秋のキャンプを楽しみました。
GS仲間の皆さんもワキアイアイと楽しそうで、友情を育むことの大切さを思い起こすことができました。
みんなで美味しいものをつくって食べて・・・ 焚き火を囲んで語る王冠の夜はとっても星がきれいでした。
バイクの力強い音に元気をもらったような気がしました。 ありがとうございました。
今年の紅葉は遅れているようですが、オートサイトのカラマツが風でヒラヒラト舞いジュウタンを敷いたように、地面がふかふかになってきました。
葉が散ってしまうと寂しい冬がやってきます。
今年の王冠の紅葉はいつもよりキレイでした・・・。
王冠のオートサイトのカラマツも黄金色になり、秋色がくっきりと鮮やかになってきました。
11月初めの連休、王冠は自然環境に関心をもち環境問題の取り組みをしているみなさんや、山登りのみなさんそしていつものメンバーで秋晴れの連休を満喫しました。
学校も住んでいる場所も違う子供たちは、王冠で出会って仲良しになりました。見ていてほほえましくなります・・・。
夜は降るほどの星を見ることができ、子供たちと星を眺めたり、焚き火をしたりといつものように思いに残る時が過ぎていきました。
王冠には、音楽を愛する人がおおく、いつか王冠のイメージ曲を作ろうと思っています。
トビちゃんのギターは、優しくここち良く、王冠で聞く贅沢に感謝しています。

納会の王冠バンドを楽しみにしています♪♪