雨の予報の日、王冠は過ごしやすく子供たちのパワーに雨雲も何処かへ行ってしまいました。
川はまだ冷たいですが、いつもより早く周りの木々たちは初夏のように葉を広げています。
家族や登山の仲間は自然に癒されていました。
雨の予報の日、王冠は過ごしやすく子供たちのパワーに雨雲も何処かへ行ってしまいました。
川はまだ冷たいですが、いつもより早く周りの木々たちは初夏のように葉を広げています。
家族や登山の仲間は自然に癒されていました。
すっきり晴れた日曜日、王冠にGFG埼玉支部の皆さんが朝早くから集まり大自然の中で釣りを楽しみました。
生活排水の全くない王冠の川のイワナやヤマメはきれいでとっても美味しいです。。
この日は25㎝のイワナが釣れたり、皆さん初夏を思わせる風と共にゆったりとした時間を過ごしていました。
静かになった王冠にイ~イにおいが広がり子供たちは大喜びでした。
でも裏方は大変でした。ポテチを食べる速さに汗だくでした。。
子供たちも進級や進学と忙しそうですが、友達ができたり1時間以上もかけて学校に通ったりと少し大変なこともあるけど楽しそうでホットしました。
みんなガンバレ!
管理棟前で始まったアオさんによる絵本の読み聞かせ会は、子供も大人もジ~ンときて優しい時間をみんなで過ごせました。
子供も大人もみんなでいつものように始まるベーゴマ大会は、真剣にそして可愛く戦い、子供の優勝はユウナちゃん、大人の優勝は今年から大人の部に参加になるタツヤくんでした。パパ達、夏までに練習しておいてね!!
天候に恵まれた王冠のカラマツの葉や緑になったカツラの葉が、いつもの仲間達や初めて王冠に来てくれた人たちを迎えてくれました。あちこちで子供たちがはしゃぐ声に大人も元気をもらいました。。
山桜が終わりと思ったら菜の花も・・・と思ったら藤の花も咲き始めました。忙しく働く王冠のミツバチ達はい~い仕事します。。
桜の蜂蜜の採蜜を大急ぎで行っています。
NFS(野島フィッシングスクール)の野島プロを囲んで愉快な仲間たちが王冠に集まり釣りの話や人生についての貴重な話に時間をわすれ夜が更けていきました。
また自然を愛する若いキャンパーも王冠の新芽に癒されていました。
冷たい春の雨が・・・なんと雪になってしまいました。自宅から見える山は真っ白です。
数日して王冠に行ってみるとなんと・・・GWごろに咲くヤシオツツジやミツバツツジが咲いていました。
王冠の桜はまだ咲いていません。いつもと同じでホッとしました。
毎年桜の花数が少なくなっているのはヒヨドリたちが花を食べているからです。残念のようなカワイイような・・・複雑な気持ちです。。
今年は菜の花の蜂蜜が採れるといいなぁ~。
女王バチが卵を産み、働きバチが一生懸命子育てをします。がんばってね。。
営業期間:4月1日~11月末日まで
定休日:水曜、木曜(この2日間は宿泊ができません)
※おおたき こまどり荘様から三国峠方面へ約3Km
Copyright © 2010-2025 ohkanmuri-camp. All Rights Reserved.