暖かい日に箱の中をみたら、肩寄せあって?? みんな元気にしていました。
でも少し迷惑そうでじっとしていて、なんかカワイイ♪
はやく外に出て自由に飛びたいだろうなぁ~。
暖かい日に箱の中をみたら、肩寄せあって?? みんな元気にしていました。
でも少し迷惑そうでじっとしていて、なんかカワイイ♪
はやく外に出て自由に飛びたいだろうなぁ~。
王冠養蜂場にヒヨドリが遊びにきます。カワイイと思っていたけど・・・!
箱をつついて、ミチバチがなんだ?と出てきたところをなんと食べていました!!このふくろうのおもちゃが、ミツバチたちを守ってくれます。
見張りのふくろうさん頑張ってね!
1月14日の大雪は自宅付近では日陰を除いて解けていますが、王冠はまだまだ雪が多く、オートサイトは20センチぐらいは残っていました。
管理棟の前は陽当たりがよくなり暖かい日が続くと雪も解けるのになぁ・・・。
14日の大雪は、自宅の周りの雪はきで、ご近所さんとの楽しい会話ができたり、運動不足も少し解消されたりできましたが、秩父でも事故が多くまだまだ路面が凍っているので心配です。
ミツバチたちは暖かくなると外の様子をみようと出てきますが、真っ白な周りにおどろいている??のかな・・・。
朝晩はマイナス気温でも越冬してね・・・。 王冠のミツバチたち。
2013年初めての王冠は、静かで冷たい空気が頬に痛いほどです。
去年の雪は解けていましたが、9月上旬まで子供たちが泳いでいた川は氷っていました。所々のつららがキラキラとして綺麗でした。
よく見ると紅梅がカワイイつぼみをつけていました。 なんかうれしい♪♪
山に桜が咲くのが楽しみです。今年もよろしくお願いします。
12月最後の王冠は、雪がうっすらと積もって静かで、時々太陽に照らされてキラキラと綺麗でした。
今年の想い出をかみしめながら、おおくの皆様に愛された王冠の周りを歩いてきました。
また元気で皆様とお会いできますように・・・。
来年が良い年でありますように・・・。
久しぶりの王冠は氷が目につき、もう少ししたら氷の世界になるかもしれません。
うっすらと氷が張った川に、ヤマメが元気に泳いでいました。
川がしっかりと氷ればスケートができるのかなぁ?
秩父夜祭が過ぎると秩父はいちだんと寒くなり、朝の気温はマイナスになります。
ミツバチたちは平地の日当たりのよい場所に移動し、巣門を狭くして風が入らないようにします。日中気温が上がると発泡スチールを食い破り外の様子を見に出かけます。そのまま気づかないでいると、凍死することがあり見回りが大切な仕事のひとつです。
ここのミツバチたちは、来春さくらの蜂蜜を採ってきます。 ガンバレ!王冠のミツバチ。
ありがとうございました。 今シーズンも無事に営業を終了することができました。
王冠に来てくださいました、たくさんの皆様に心から感謝します。
静かになった王冠は、厳しい冬をまえに穏やかな時間が流れています。
また皆様にお会いできることを、楽しみにしています。
納会の次の朝はみんな揃って外で食事をします。寒い寒いと言いながらもいつもの事です。
早朝に仕事に戻ったり、朝食の後すぐに帰らなければならなかったりと、それぞれに忙しい用事をかかえながら納会の準備から来ていただきありがとうございました。
持ちよった食材もまだ残っているので昼食をつくりましたが、またまた豪華で納会の納会?みたいでした。
みんな時間の許す限りシーズン最後の王冠を満喫していました。
宿泊棟から見えるカラマツ林は葉が落ちて寒そうですが、また新芽が出て山に桜やつづじが咲くころ会うことを約束してみんな帰っていきました。
営業期間:4月1日~11月末日まで
定休日:水曜、木曜(この2日間は宿泊ができません)
※おおたき こまどり荘様から三国峠方面へ約3Km
Copyright © 2010-2025 ohkanmuri-camp. All Rights Reserved.