
川崎から車できていたあおさん、初バイクです。年のわりにはお似合いです。

王冠のリピーターをイメージしたコーヒーを作ってくれました。
それはとっても美味しかったです。

初渓流の日、頑張りましたが残念でした。

しかし、次の日満足の笑みのりゅうちゃんでした。

このさかなは、なんとつれすぎて困った人からのさしいれです。

今年のアカシアの花は、天候に恵まれず心配しましたがミツバチたちが
がんばりました。

上品でしっかりした甘さの良い蜜が採れました。

アカシアの花が咲きました。ミツバチも嬉しそうに飛んで行きました。

上品な甘さのアカシアの蜜、期待しています。
このアカシアの花は、天ぷらにしても美味しいですよ。

朝ちょっと行って帰ってきたら、ふくろの中にヤマメとイワナをニコニコしてもってきたのは
つり好きリピーターのソルジャーさんでした。
今シーズン初シャイナーです。アメリカから来た強気の女の子で静かな王冠が好きです。今回は、何組かのキャンパーと一緒でしたが、いつもの様にマイペースでした。

5月中旬、リピーターさんが王冠には珍しい洋食をつくってくれました。
この夜は、暖かくて風もなく、そして料理も美味しく楽しい一時でした。

管理棟前のとちの木に、白い花が咲くのが楽しみです。

5月も後半になると、管理棟になんとノコギリクワガタでしょうか?
虫たちもやってきます。

桜の花を主とした採蜜の時期がきました。秩父の自然とミツバチに
感謝して王冠養蜂もいよいよ忙しくなってきました。

桜の優しい味の蜜です。
これから ふじ、アカシア、とち、くりと花を探してミツバチは頑張ります。

地震や低温やらで、去年より遅いオープンでしたが、いつもの仲間が集まりました。
そして結婚報告会もワイワイ、ガヤガヤとあったり楽しい一時でした。

この夜は、流れ星を見ることができ、多くの願い事をしました。
今年も楽しいキャンプシーズンが始まりました。王冠杯ベーゴマ大会や、焚火を囲んで歌や楽しいおしゃべりもしました。星のきれいな夜もありました。